「要再検査・要精密検査」と 診断された患者さまへ

「要再検査・要精密検査」と 言われたらどうするの?

「要再検査・要精密検査」と 言われたらどうするの?
健康診断や人間ドックでは、検査結果で「要再検査」「要精密検査」という結果が出た場合は、いずれも再検査が必要です。
「要再検査」「要精密検査」の意味の違い、再検査の受診機関や保険適応の有無など、具体的にどのようにしたらよいのか説明します。

「再検査」と「要精密検査」の違い

「再検査」「要精密検査」はどちらも再検査は必要な通知ですが、意味が異なります。

再検査

健康診断や人間ドックで異常な数値がみられた場合、基本的には同じ検査内容で再検査します。
数値の異常が一時的なものなのか、疾患など何かしらの問題が起きていて現れているものなのか調べます。
再検査の結果、異常な数値がみられなければ「一時的なもの」と診断されます。異常な数値がみられたら、詳しい検査が必要となるので「精密検査」をします。

精密検査

健康診断や人間ドックでの異常値の原因が疾患によるものなのか、治療が必要なのか検査します。検査の内容は異常値がみつかった項目によって異なります。

再検査・精密検査を受ける場所

再検査・精密検査を受ける医療機関は基本的に任意とされているため、健康診断や人間ドックを受診した病院でも、他の病院でも検査が可能です。
同じ病院で受けた場合と他の病院で受けた場合の違いについて説明します。

同じ病院

メリット

検査結果のデータが病院側にあるため、紹介状の必要もなく検査までがスムーズに進みます。

デメリット

会社で指定された病院の場合は、ご自宅からのアクセスが悪い場合があります。

他の病院

メリット

いままでの検査結果や治療法とは別に、他の病院の意見を聞く(セカンドオピニオン)ことで患者さまが納得してご自身の診療の選択できます。

デメリット

大きな病院の場合、紹介状を健康診断や人間ドックを受けた病院から用意してもらう必要があります。
基本的には同じ病院で受ける場合よりも手間も費用もかかります。

再検査・精密検査の保険適応・費用負担

ご自身で受ける場合

健康診断や人間ドックは保険適応外ですが、「再検査」「要精密検査」の場合は保険が適用となります。

会社が費用負担する場合

健康診断で「再検査」「要精密検査」の結果が出た際の費用負担については会社によって対応が異なります。
基本的には「再検査」「要精密検査」は自己負担ですが、指定病院で受ける場合は費用負担を会社が負担することもあります。

TOPへ戻る
  • TEL:052-684-4805
  • WEB予約
  • オフィシャルサイトオフィシャルサイト
  • TOPへ戻る